本当の話・ニアミス
美容業界魑魅魍魎!いきなり過激なことを言ってますが、ほぼ真実です。
そんな訳でこの裏ブログで知りえる限り真実をお伝えしようと思います。
主に薬剤、化粧品など、ケミカルな所を中心にお話しようと思いますが、
今や全く関係のない社会システムへのディスリに替わってきています(笑)
今回は週明けから笑って下さい・・・
それでは今回のお題。。。『ニアミス』
『お父さん、コレ、”からい” って読むんやで。”しあわせ” と同じや!』”辛い” と ”幸せ”・・・ う~ん、ばんざーい!・・・ 小学3年生で、仕方なし?か・・・ まあ、真面目にやっているから今回は良しとするか・・・ でも確かに似ている・・・ そして娘は最も重要なことを知らない。”からい” は ”つらい” とも読める事。”辛い”と幸せ”。一本の横線の有無でこんなにも意味が違ってくる、というか、常に隣り合わせという現実。この対照的な文字を一番顕著に表していると思える”結婚”という言葉・・・正しく、からくもあり、つらくもあり、幸せでもある・・・ 人生こんなことだらけなのかも知れません。一歩、一本間違うと、真逆になる・・・ 漢字、もとい、”日本語”いと奥深し。一つの文字から意味合い変幻自在。現在の政府のお役人たちもこの大いなる懐の深さを見習い、変幻自在の”政策”を展開します。ウイルスよりもコロコロ変わります。変幻自在、最強です!昔、どっかのエライ学者が言いました。『生き残るのは強い者でも賢い者でもない。常に変化し続ける者だ!』 なれば、この国で最後まで生き続けるのは”政治家”で間違いありません。それでは皆様、今週もハリキッテ生きましょう!
0コメント