本当の話・大成しない理由
容業界魑魅魍魎!いきなり過激なことを言ってますが、ほぼ真実です。
そんな訳でこの裏ブログで知りえる限り真実をお伝えしようと思います。
主に薬剤、化粧品など、ケミカルな所を中心にお話しようと思いますが、
や全く関係のない社会システムへのディスリに替わってきています(笑)
今回は 個人零細、上等です。
今回のお題。。。『大成しない理由』
おかげさんで開業して25年になりましたが、一貫して個人事業主のままです。それも零細の。沢山雇い入れて、法人化して経営者に!なんてのは夢のまた夢。それは勿論、自身の能力に外なりません。技術と経営能力は全くの別物です。そしてこの経営能力とは何ぞや?ということになるのですが、それはズバリ、”人に任せる・信じる”ことと、”リスクを取れる人間の器”だと思います。個人的に。これらを持ちわせていない自分には到底、”事業の拡大”などという大きなことはできない訳で。だから世の法人化している美容院を”凄いな!”と素直に思いますが、”羨ましい”とは思いません。負け惜しみでなく。何故なら、”人に任せられない・リスクを取れない”器の小さい自分には”職人”が向いているのが自覚できているので。だけど、これでええんです。何故なら、それなりに”幸せを感じている”から。大きな事業をすることが楽しい人はそれでいいですが、自分の様な小さい人間は、小手先で好きな技術をしている方が合っていると思います。”人を信じることができる”人にのみ、”大成できる資格”はあります。リスクを取れない人間にその資格はないですが、幸せなのでそれでいいです。
0コメント