本当の話・逆襲、ミニストップ!
容業界魑魅魍魎!いきなり過激なことを言ってますが、ほぼ真実です。
そんな訳でこの裏ブログで知りえる限り真実をお伝えしようと思います。
主に薬剤、化粧品など、ケミカルな所を中心にお話しようと思いますが、
今や全く関係のない社会システムへのディスリに替わってきています(笑)
今回は ついにやりおった!
今回のお題。。。『逆襲、ミニストップ!』
数ある”コンビニ”ですが、セブンイレブン 、ファミリーマート 、ローソン、いわゆるBIG3 本社のユーザーに対する不祥事、いや犯罪が蔓延しています。このままだとコンビニ、本気で無くなります!そんな中、最近頑張っている”ミニストップ”。なかなか見かけませんが、地味に、ホンマ地味に増えてきております。コンビニにの中でもちょっと異色です。良い意味で。一つは既成の物に頼らず、自社の開発品に力を入れている、例えば、パフェ、ソフトクリームなんかは割と有名。美味しいです。子供も好きです。あれなら買おうと思います。確かに。なんていうか、”いかに楽して儲けたろか”といったキタナさが見られないんですよ。”手間暇かけてもイイものを作って適正価格で利益を出す”、本来、当然の姿勢が垣間見えます。そして何といっても先日発表された、”利益をフランチャイザー(経営者)と折半!”のシステム。折半ですよ!既存のコンビニのフランチャイズ料は売り上げから”仕入原価のみ”を引いた”粗利”に対してでしたが、ミニストップは仕入れ以外の全ての必要経費(特に人件費)を差し引いた”純利益”に対しての50%なので、赤字なら払わなくていいんです!これ事実上の”独立採算制”で、オーナーのモチベは十分、上がります。これからミニストップ、増えるでしょう。何故ならみんな”やりたがるから”。様々なフランチャイズシステム、今後大きく変革するための過渡期かも知れません。ていうか、既存のコンビニシステム、キタナすぎ!でもやはり”やる奴”が一番アホかもしれませんが・・・
0コメント