本当の話・大学の価値

容業界魑魅魍魎!いきなり過激なことを言ってますが、ほぼ真実です。 

 そんな訳でこの裏ブログで知りえる限り真実をお伝えしようと思います。

 主に薬剤、化粧品など、ケミカルな所を中心にお話しようと思いますが、 

 今や全く関係のない社会システムへのディスリに替わってきています(笑) 

 今回はコロナ下で証明されました!

 今回のお題。。。『大学の価値』

高卒の自分が、ず~っと、疑問に思っていたこと、それは何で”大学へ行くのか?”という 本質の部分。インターネットが無かった時代ならつゆ知らず、自分の様な者が京大レベルの勉強がしたいとかの、余程身の丈に合わない勉強以外、今ならその気さえあれば自分のレベルに合ったほとんどのことが自分で学べます。費用もほとんどかかりません。なのに何故高いカネ払ってFラン大学に 行くのか? それは単に、”大学で遊びたい、友人、恋人を作りたい、古い言い方すると、キャンパスライフで青春を謳歌したい”それだけ。その大義名分を飾る為に”大学で勉強”って、もうエエて。実際”リモート授業”になって『学校がつまらない』とか、『授業の質が悪い』とか、アホ大学のくせに何言うとんねん!大学がつまらんのは”学校で友人に会えない、遊べない” からやろ!そして『質が悪い』って、悪いのはお前の頭じゃ!そもそもリモートで十分な内容の勉強しかしてへんやろ!大講堂で寝てるくらいならまだリモートの方がマシじゃ!ボケ!何だかんだとそれらしい理屈つけて自分を正当化してんじゃねぇ~よ!そんなテメ~らに一つだけアドバイス、送ったるわ!  ・・・  次回へ続く